Compass note

未踏の地へ踏み出すコンパス的エンジニアノート

【FP2級】特定公益増進法人とは?益を増進するために設立された法人のこと

* 本ページはプロモーションが含まれています

特定公益増進法人とは、公益を増進するために設立された法人のことを指します。これらの法人は、社会福祉、医療、教育、科学、文化など、さまざまな分野で活動しています。

特定公益増進法人は、公益法人制度改革により2008年に導入されました。これらの法人は、公益法人の中でも特に公益性が高いと認められたもので、国や地方公共団体からの補助金を受けることができます。

特定公益増進法人の設立には、内閣府の許可が必要です。また、その活動は内閣府によって定期的に監査され、公益性が維持されていることが確認されます。

特定公益増進法人は、我々の社会にとって重要な役割を果たしています。その活動により、社会福祉の向上、医療の提供、教育の普及、科学の進歩、文化の発展など、さまざまな公益が増進されています。

特定公益増進法人の例

  • 独立行政法人地方独立行政法人のうち、一定の業務を主たる目的とするもの
  • 自動車安全運転センター
  • 日本司法支援センター
  • 日本私立学校振興・共済事業団
  • 日本赤十字社
  • 公益財団法人及び公益社団法人
  • 社会福祉法人
  • 更生保護法人

これらの法人は、教育や科学の振興、文化の向上、社会福祉への貢献など、公益の増進に大きく寄与しています。特定公益増進法人として認定されることで、寄附金に対する税制上の優遇措置を受けることが可能となります。これにより、これらの法人は公益活動をより効果的に行うことができます。

参考)

www.realcontents.jp

shotokuzei.k-solution.info

特定公益増進法人に寄付する方法は?

特定公益増進法人に寄付する方法は以下の通りです¹1²2

  1. 寄付先の選択:寄付を行いたい特定公益増進法人を選びます。寄付を行う法人は、その法人のウェブサイトやパンフレットなどで確認できます。

  2. 寄付方法の確認:寄付を行う方法は法人によって異なります。一般的には、銀行振込やクレジットカードでの寄付が可能です。具体的な方法は、寄付を行いたい法人のウェブサイトや問い合わせ窓口で確認できます。

  3. 寄付の実行:寄付方法を確認したら、寄付を行います。寄付金額は自由に設定できますが、一部の法人では最低寄付金額が設定されている場合があります。

  4. 受領証の取得:寄付を行った後、法人から寄附金の受領証を取得します。この受領証は、税金の控除を受けるために必要となります。

  5. 税金の控除:特定公益増進法人への寄付は、所得税や住民税の控除対象となります。控除を受けるためには、確定申告時に寄附金の受領証とともに「寄附金の損金算入に関する明細書」を提出する必要があります。

以上の手順を踏むことで、特定公益増進法人に寄付を行うことができます。寄付は、その法人が目指す公益の増進に大きく寄与します。また、寄付により税金の控除を受けることができるため、寄付者にとってもメリットがあります。特定公益増進法人への寄付を検討されている方は、ぜひこの情報を参考にしてください。

特定公益増進法人の寄付金額の上限

特定公益増進法人への寄付金額には上限が設けられています。その上限は、寄付を行う法人の所得金額や資本金額によって異なります。

具体的には、寄付金額の上限は以下のように計算されます。

  1. 普通法人、協同組合等および人格のない社団等(一部を除く)の場合:

    • 期末の資本金の額および資本準備金の額の合計額または出資金の額を当期の月数で割った数を1,000分の3.75倍したものと、所得の金額を100分の6.25倍したものの和の半分²2
  2. 資本または出資を有しない普通法人、協同組合等および人格のない社団等、非営利型の一般社団法人および一般財団法人ならびにNPO法人(認定NPO法人を除く)などのみなし公益法人等の場合:

    • 所得の金額を100分の6.25倍したもの²2

これらの上限を超える部分の寄付金額は、一般の寄附金に係る損金算入限度額の範囲内で損金の額に算入されます²2

なお、これらの計算方法はあくまで一般的なものであり、具体的な計算方法や上限額は個々の法人の状況や税法の最新の改正により異なる場合があります。詳細な情報やアドバイスを得るためには、税務専門家に相談することをお勧めします。

www.nta.go.jp

www.nta.go.jp

www.tyojyu.or.jp

www.nta.go.jp