SMBC をメインバックに設定し給与振込に利用、NISA 口座も SMBC にしている人は多いと思います。 2024年の新NISA制度開始にあたり、つみたて枠年間120万円、成長投資枠年240万円まで投資可能枠が拡大したため、まじめに投資先銘柄を選定したくなりました。 つみたて枠は、どこの証券会社でも銀行でも比較的安心安全な銘柄に限定されているため、それほど大きな差異は無いです。 SMBC だと以下のページで確認できます。 わかりやすくシンプルな商品選定ですね。かなり好感がもてます。 「S&P500」は、王道の米国株インデックスファンド、「日経225」は王道の日本株インデックスファンド、「MSCIコクサイ」は日本以外の全世界株インデックスファンド、「バランス」は株式と債券を組み合わせた王道ファンド。 米国か日本か、全世界(日本除く)か、株+債権等他資産への投資か、と 4 種類の王道インデックスファンドだけを厳選しています。 インデックスファンドなので、どれも信託手数料が低く抑えられていて「長期」「分散」「複利」の資産運用の王道に適している商品ラインアップ。 毎月10万円以内の積み立て資金であれば、成長投資枠もつかわないため、SMBC の新NISA口座で十分ですね。 成長投資枠も活用し、10万円プラスで毎月積み立てしようと思っている人には SMBC ではもの足りないけど。 その場合は、SBI証券などの大手ネット証券にNISA口座を移管する必要が出てきます。(私は移管しました) その話はまた別途。SMBC で取り扱っている新NISAつみたて枠は4商品
米国を代表する500の企業が採用されている株価指数である「S&P500」に連動する運用成果を目指すインデックスファンドです。株価指数の背景にある米国経済の成長に見合うリターンを実現することが期待できます。
日本を代表する225の企業が採用されている株価指数である「日経平均」に連動する運用成果を目指すインデックスファンドです。株価指数の背景にある日本経済の成長に見合うリターンを実現することが期待できます。
世界の株式市場の動きを示す代表的な指数である「MSCIコクサイ」に連動する運用成果を目指すインデックスファンドです。マーケット全体に広く投資することで株価指数の背景にある世界経済の成長に見合うリターンを実現することが期待できます。
株式だけではなく、債券等の他資産にも分散投資したバランスファンドです。投資エリアもグローバルに分散することで、景気に左右されにくく、より安定的なリターンが期待できます。
【調べてみた】SMBCの新NISAつみたて枠の取り扱い銘柄【4本だけだけど十分】
* 本ページはプロモーションが含まれています