Compass note

未踏の地へ踏み出すコンパス的エンジニアノート

【最新版】初めてのビットコインにおすすめ仮想通貨取引所を徹底比較!

* 本ページはプロモーションが含まれています
プロフィールアイコン

筆者名:仁志詩馬(にし しうま)

最先端のIT企業で15年以上働く現役システムエンジニア。AWS/GCP、CISSP/CCSP、FP2級/AFPなどの資格を活かし、IT、セキュリティ、資産運用、ガジェットなど、幅広いテーマで自身の知見を発信しています。

\ 好きなことば /

  • 何事もまずは小さく始める(Small start)
  • 情報は羅針盤(Compass)であり、羅針盤に従うのは自分自身
  • 未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ

詳しいプロフィールはこちら

仮想通貨取引所選びで重要な4つのポイント

私が初めてビットコインを購入したいと思った時、CoincheckbitFlyerGMOコインなど、多くの取引所やアプリがあり、どれを使えば良いか分かりませんでした。

結局、10社以上の取引所に登録し、入金して取引を行うことで、やっと自分に合ったアプリを見つけることができました。

多くの取引所を実際に使ってみて、初心者が初めてビットコインを買う際に、どこが最も適しているか、私のような苦労をあなたがしなくても済むように、重要なポイントを4つに絞ってまとめました。

  1. 手数料の安さ
    • 取引手数料や入出金手数料は、利益に直結します。特に、販売所ではなく取引所で取引ができるかどうかが重要です。
  2. 取り扱い通貨の種類
    • ビットコインだけでなく、複数の通貨に分散投資することで、リスクを減らすことができます。
  3. 長期運用をサポートする機能
    • 初心者には、積み立て貸し出し(レンディング)といった、中長期的な資産形成をサポートする機能があると便利です。
  4. スマホアプリの使いやすさ
    • 仮想通貨の価格は変動が激しいため、外出先でも簡単に操作できる、直感的で使いやすいスマホアプリがあるかどうかも大切なポイントです。

主要取引所8社を徹底比較!最新のサービスをチェック

ここでは、国内で利用者の多い主要な仮想通貨取引所8社を、先ほどの4つのポイントに基づいて徹底比較します。

1. GMOコイン

  • 特徴: 手数料の安さに定評があり、入出金手数料が無料。
  • 取り扱い通貨: 豊富なアルトコインを取り扱っており、多様な銘柄で取引が可能。
  • 長期運用: 積み立てや貸し出しサービスも充実しています。

2. Coincheck

  • 特徴: アプリダウンロード数が国内最大級で、初心者にも使いやすいシンプルなデザイン。
  • 取り扱い通貨: 取り扱い通貨数が多く、分散投資に適しています。
  • 長期運用: Coincheckつみたて貸仮想通貨サービスがあり、長期運用機能が充実しています。

3. bitFlyer

  • 特徴: Tポイントでビットコインを購入できる唯一の取引所(2025年8月時点)。
  • 取り扱い通貨: ビットコインのFX取引ができるのも特徴です。
  • 長期運用: かんたん積立サービスを提供しています。

4. DMM Bitcoin

  • 特徴: 多様な銘柄でレバレッジ取引ができるため、中上級者向け。入出金手数料は無料です。
  • 取り扱い通貨: レバレッジ取引の対応銘柄が豊富です。

5. bitbank

  • 特徴: アルとコインの取引に強く、取引所の板取引が活発。
  • 取り扱い通貨: 国内取引所の中でもアルトコインの取引板が充実しています。
  • 長期運用: 貸し出しサービス(レンディング)を提供しています。

6. SBI VCトレード

  • 特徴: SBIグループの安心感と信頼性。主要通貨の取引手数料や入出金手数料が無料。
  • 取り扱い通貨: 多くのアルトコインを扱っています。
  • 長期運用: 積み立てや貸し出しサービスも提供しています。

7. Zaif

  • 特徴: 特徴的なサービスとして、Zaifコイン積立自動売買機能があります。
  • 取り扱い通貨: モナコイン(MONA)など、他社では取り扱いの少ない銘柄もあります。

8. 楽天ウォレット

  • 特徴: 楽天ポイントをビットコインに交換できる唯一の取引所。楽天キャッシュへの交換も可能。
  • 取り扱い通貨: ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュの3種類。
  • 長期運用: 積み立て機能はありません。

初心者向けおすすめ取引所ランキング

ここからは、私が実際に使ってみて、特に初心者に自信を持っておすすめできる取引所を3社、ランキング形式でご紹介します。

第1位:Coincheck

  • おすすめポイント: アプリが直感的で非常に使いやすく、初心者でも迷わず操作できます。また、Coincheckつみたて貸仮想通貨サービスといった長期運用機能が充実しており、初めてのビットコイン投資に最適です。

第2位:bitFlyer

  • おすすめポイント: Tポイントを使ってビットコインを購入できるユニークなサービスが魅力です。自己資金を使わずにノーリスクで仮想通貨を始めることができるため、「まずは試してみたい」という方にぴったりです。

第3位:GMOコイン

  • おすすめポイント: 手数料をできるだけ抑えたい方におすすめ。入出金手数料が無料で、ビットコインを含む多くの仮想通貨を取引所で売買できるため、コストを気にせず取引したい中級者にも人気が高いです。

よくある質問

Q1. 「販売所」と「取引所」は何が違うの?

  • 販売所:取引所が提示する価格で、直接取引所と売買する形式です。手軽ですが、価格にスプレッド(実質的な手数料)が含まれるため、割高になりがちです。
  • 取引所:ユーザー同士で売買する形式です。自分で価格を指定して注文を出すことができ、スプレッドがほとんどかからないため、手数料を抑えられます。

初心者の方は、「取引所」で売買できる取引所を選ぶことが、利益を出す上で非常に重要です。

Q2. ポイントでビットコインを買うメリットは?

  • メリット: 普段の買い物で貯まったポイントを使うので、自己資金が減るリスクがありません。ノーリスクでビットコイン投資を体験できるため、投資の第一歩として非常に有効です。

まとめ

仮想通貨取引所のサービスは日々進化しており、それぞれに異なる特徴があります。

  • 使いやすさ長期運用を重視するなら→Coincheck
  • ポイントを使ってノーリスクで始めたいなら→bitFlyer楽天ウォレット
  • 手数料の安さ豊富な取引銘柄を求めるなら→GMOコイン

自分の投資スタイルに合わせて、最適な取引所を選びましょう。