もともと NINTENDO Switch マイクラで遊んでいて、2 台目の Switch を購入したときに、マイクラのソフト(ライセンス)をお得に使えないかなーと、いろいろ調べて見たときにわかったことをまとめてみました。
結論:スイッチ(Switch)2台でマイクラソフト2つがベスト!
ファミリー機能を使っていない場合
スイッチ 2 台の所有者が同一人物の場合は、ダウンロード版のマイクラを 2 台のスイッチで遊ぶことはできます。
しかし、別の異なるユーザアカウントを利用する場合は、別々のソフト(ライセンス)を購入する必要があります。
ファミリー機能を使っている場合
ファミリー機能を使っている場合、ダウンロード版のマイクラを 2 台のスイッチで別ユーザで使うことができます。
そのため、家族でマイクラを楽しみたい人はダウンロード版で購入して別アカウントでみんなで楽しむのがお得ですね!
ただし、ファミリー機能を使った 2 台目は、毎回インターネット接続を行い、適切なファミリー機能かどうかの確認が必要です。旅行や移動中で使うにはちょっと不便。。
自分用の本体(「いつもあそぶ本体」ではない本体)では、常にインターネットに接続する必要はありますが、家でも外出先でも(自分のユーザー)が購入したダウンロードソフトを遊ぶことができます。
引用:2台目本体の購入後にやること|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo
参考 >> 【NINTENDO SWITCH】Minecraft(マインクラフト)|オンラインコード版【Amazon】
参考 >> NINTENDO SWITCH】Minecraft (マインクラフト) |パッケージ版【Amazon】
参考 >> NINTENDO SWITCH】Minecraft (マインクラフト) |パッケージ版【Amazon限定版】
マイクラでスイッチ(Switch)2台目のライセンスの扱い。
マイクラをダウンロード版で購入した場合、2 台のスイッチ(Switch)をニンテンドーアカウント連携すると、追加ライセンスは不要です。
ただし「いつも遊ぶ本体」で購入したユーザアカウントの場合だけが利用できます。
2 台目の別ユーザの場合は、やはり 2 人目として 2 つ目のライセンス購入が必要となります。
これは、パッケージ版でも同じ考え方ですね。
別ユーザが利用する場合は、別のパッケージソフトが無いとプレイできないのと。
なので、マイクラのアカウントは、1 人 = 1 ライセンス が基本の考え方になっていると言えます。
スイッチ(Switch)2台でマイクラソフト1つで良い??
Switch 2 台でマイクラのソフトが 1 つで良いのは、一人二台持ちの場合だけになります。
二人のユーザが 2 台別々の Switch を使う場合はパッケージ版もしくはダウンロード版の購入が必要になります。
同一人物が 2 台目持っている場合は、そのアカウントでプレイできます。
しかし、2 台目が別ユーザで利用する場合は「いつも遊ぶ本体」登録でプレイできないので遊ぶことができません。
ダウンロードソフトを購入したニンテンドーアカウントを、複数のNintendo Switchに連携している場合、「いつもあそぶ本体」に登録できるのはそのうちの1台のみです。 「いつもあそぶ本体」に登録した本体では、その本体のすべてのユーザーがダウンロードソフトを遊ぶことができます。しかし、「いつもあそぶ本体」ではない本体の場合、そのダウンロードソフトを購入したニンテンドーアカウントと連携しているユーザーだけが遊べ、そのほかのユーザーは遊ぶことができません。「いつもあそぶ本体」の変更などをご検討ください。
引用: 【Switch】ソフトを起動しようとすると『このユーザーではあそべません』または『あそべない追加コンテンツがあります』と表示されます。(任天堂公式サポート)
参考 >> 【NINTENDO SWITCH】Minecraft(マインクラフト)|オンラインコード版【Amazon】
参考 >> NINTENDO SWITCH】Minecraft (マインクラフト) |パッケージ版【Amazon】
参考 >> NINTENDO SWITCH】Minecraft (マインクラフト) |パッケージ版【Amazon限定版】