金融リテラシーが高い人は楽天経済圏を積極的に活用しています。その LINE 版が LINE 経済圏です。
LINE 経済圏で重要になるのは、楽天と同じく、LINE クレジットカードを中心としたポイント稼ぎになります。
クレジットカードを所持することで初めてポイントクラブの「プラチナ」ランクになることができ、クレカ払いの還元率が驚愕の 3 % になります。
2020/11 からLINE 経済圏での生活を初めて 12 月はクレジットカードの支払いを LINE クレカに統一しただけで、8,363P(8,363円相当)の LINE ポイントを貯めることができました。
前使っていたクレカの還元率が 0.5 % だったので、支払いカードを変えるだけで 1 万円近くも得しています。
- LINE 経済圏の各種サービス
- LINE ポイント
- LINE BITMAX|LINE のビットコインを購入できる仮想通貨取引所
- LINE 証券
- LINE FX
- LINE 保険
- LINE ショッピング
- LINE Pay |LINE 経済圏のお財布
- LINE Pay への入金方法
- LINE スマート投資|ほったらかし運用ができる
- LINE 経済圏をよく知るには
LINE 経済圏の各種サービス
LINE 経済圏とは、LINE ポイントを LINE の他のサービスで利用することでお得に活用できるサービス郡を指します。
LINE pay で買い物をすることで最大 3 % ポイントの還元を受けれます。
あなたの LINE の右下にある「ウォレット」からアクセスできるのが LINE 経済圏のサービスラインナップです。
- LINE ポイント
- LINE 証券
- LINE BITMAX:仮想通貨取り引き
- LINE スマート投資
- LINE クーポン
- LINE FX
- LINE ポケットマネー
- LINE ショッピング
などなど、楽天と張り合ってサービスを拡充しているところです。
LINE ポイント
貯めた LINE ポイントは LINE Pay へ換金して使うことができます。
LINE ポイントは LINE 経済圏の重要なポイントです。各種サービスを利用することで LINE ポイントが貯まり、そのポイントを別のサービスに利用することができます。
LINE BITMAX|LINE のビットコインを購入できる仮想通貨取引所
LINE BITMAX は LINE アプリで仮想通貨のビットコインが買えるサービスです。
まだ多くの人に知られていない隠れた名サービスです。
ビットコイン等の仮想通貨(暗号資産)は上昇局面に入っているので、ビットコインを買っておけば資産が増える状況にあります。
LINE BITMAXで仮想通貨取引始めて3ヶ月で25万円プラスとか、銀行預けておくのが馬鹿らしくなるくらいの上昇ぶりですww
ビットコインを買うならば、アプリダウンロード300万を突破して日本で最も使われているCoincheckを僕はメインで使っています。
Coincheck口座開設へ(登録無料)
最短 5 分で登録完了!
LINE BITMAX は LINE ポイントでビットコインを買うのに使っている感じですね。
LINE はブロックチェーンに力を入れていて、LINE 以外の企業もブロックチェーンを使えるようなサービスを提供しているくらい、暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーンに対する技術をしっかり持っています。
関連: LINE ブロックチェーンの概要を解説します。|LINE Blockchain Developers とトークンエコノミー戦略 - Compass note
暗号資産(仮想通貨) は株や投資信託、FX と同じように価格の上下による利益を得ていく仕組みです。
関連:【公式より詳しい】LINE BITMAXとは?やってみた口コミ・評判・評価を解説します。【LINEの仮想通貨取引所】 - Compass note
暗号資産(仮想通貨)取り引きは、為替取引や FX と同じように、売値と買値でスプレッドと呼ばれる価格差があります。
この価格差によって得られる利益が異なります。暗号資産(仮想通貨)は取引所、販売所によってこのスプレッドが異なるため、なるべくスプレッドが小さい取引所を選ぶのが重要です。
関連:LINE BITMAXのスプレッド比較や確認方法を詳しく解説します。
LINE が独自に発行している 暗号資産(仮想通貨)として LINL(LN)があります。
私は LINE が 1,500 円の時に結構大量に購入しました。その後、あれよあれよと上昇し、今では 4,000 円を超えるまでに上昇しています。
3 倍以上になりましたww

LINE BITMAX では購入した暗号資産(仮想通貨)を貸し出しすることで貸出料を得ることができる貸出サービス(レンディングサービス)ができます。
LINK の場合、30日、60日、90日の貸出ができ、それぞれの貸出料は年率で 8%、10%、12% と高利率です。銀行の普通預金が 0.01% なので、いかに貸出利率が高いかわかると思います。
関連:LINE BITMAXの暗号資産(仮想通貨)「貸出」サービスを解説します。(レンディングサービス)
LINE 証券
金融商品への投資は元本割れのリスクがあるので怖くてやったことない人もいるかと思います。
でも、ポイントで金融商品が購入できるので、いままで怖くてやったことなかったあなたでも挑戦しやすいです。
口座開設もスマホだけで無料でできます。
LINE 証券は野村證券と LINE の子会社である LINE Financial が共同で立ち上げた会社です。
証券業界最大手の野村證券との業務提携なので安心して利用できます。
株式や投資信託も 1 株、1口単位から購入ができます。
通常 100 株 = 10 万円から〜 という株も LINE 証券では、1 株 1,000 円から購入することができ、金融知識をお勉強するのみの少額投資から始めることができるのでおすすめです。
LINE証券の特徴
- 1株単位で数百円から株が買える
- LINEポイントを使って投資ができる
- 業界最低水準の取引コスト(※)
- 平日21時まで取引できる
- 申込から最短翌営業日で口座開設できる
LINE証券は 2019年にサ開始したばかりの新しいサービスです。
LINE アプリで完結できるように設計されているため、実際に使ってみて「始めやすい」「かんたん」を実感しています。
これまでの証券会社は「入金はどうするのか?」「株買う時の操作が複雑・・・」だったのですが、スマホでクリックしていくだけで入金も売買も、かんたんにできてしまうことに感動しました。
デザインはシンプルで、初心者の方でも簡単に操作ができるようになっています。
また、LINE証券ならではのお得なキャンペーンも定期的に開催しています。


LINE FX
LINE FX はスマホアプリで完結できるのが特徴です。
全ての取り引きをアプリで行うことが出来ます。
- 取引コストが安い!
- 業界最狭水準スプレッド※1【AM9:00 - 翌日AM3:00】原則固定・例外あり
- あらゆる手数料※2がすべて0円
- 取引タイミングを逃さない!
- 使いやすくストレスフリーな取引を実現したLINE FX取引専用アプリ
- LINEならではの通知機能で経済指標や相場の急変動をお知らせ
- 高水準のスワップポイント!※3
- 人気の高金利通貨はもちろん主要な通貨でも高水準で提供
- 安心できる取引環境!
- お客様のお取引を無料でサポートしてくれる充実のサポート体制
- 安心の信託保全

LINE 保険
損害保険ジャパン日本興亜株式会社を通じて保険サービスを提供しています。
LINE の金融商品の多くが野村證券などの大手金融機関と業務提携して提供しているので安心して利用できます。大手と業務提供することで素早く多くのサービス展開しているんですよね。
LINE 保険は、損保ジャパンが実現できなかった「全てスマホ内で完結する」というのを LINE アプリを通して実現してしまいました。
LINE アプリ内で完結するので、その手軽さが LINE 経済圏の良いところです。
LINE ショッピング
Amazon や楽天市場などで買い物をする時に LINE ショッピングを経由するだけで、0.5〜1.0% のポイント還元を受けることができます。
ビックカメラなどの大手家電量販店も参加しているので、金額が大きくなる家電を買うときは利用すべきです。
20万円のエアコンを買うなら、LINE ショッピングを経由するだけで 1 % の 2,000 円分のポイントをゲットできます。
LINE Pay |LINE 経済圏のお財布
LINE Pay は LINE アプリ上で使うことができるお財布になります。
LINE アプリ上に表示した QR コードを店舗レジでスキャンする方式と、店舗レジにある QR コードを読み取るタイプのどちらにも対応しています。
LINE Pay への入金方法
LINE Pay への入金方法は
- 銀行口座からの入金
- コンビニ端末からチャージ
- クレジットカードからの入金
の 3 つに対応しています。
LINE 経済圏を最もお得にするのには、LINE Pay クレジットカードを利用するのが鉄則。
三井住友銀行 VASA カードと提供している信頼できる LINE Pay クレジットカードは「初年度無料」「次年度以降も年 1 回の利用で年会費無料」と実質無料で手に入ります。
そして、2021年4月末までは、圧倒的な 3 % 還元を受けることができます。LINE Pay クレジットカードで支払いができるところでは、常に 3 % 還元は強烈です。
多くのクレジットカードがありますが、1 % 還元が高還元率のクレジットカードとしての基準。それを圧倒的に上回る 3 % は圧巻です。
LINE スマート投資|ほったらかし運用ができる
LINE 証券よりも先にできた金融サービスが LINE スマート投資です。
これは、オンライン証券FOLIO(フォリオ)という会社のサービスとの提携で生まれたサービスです。
特徴として、
- ワンコイン投資:500 円からの積立投資。投資先は全ておまかせ
- テーマ投資:「5G企業」「日本橋企業」などのテーマに沿った銘柄がプロに選定されおまかせ運用で投資できる
という 2 つのサービスに絞っているところです。
両者とも、FOLIO(フォリオ)が運用する商品でプロが日々投資先の入れ替えや割合を変えています。その商品へおまかせ運用をするのです。
LINE 経済圏をよく知るには
LINE 関連の本は 10 冊以上買って読んでいます。
その中でも「全貌がわかりやすく」ことを学べる本を紹介します。
- LINEマーケティング
やや上級者向けです。マーケティングの観点から LINE の活用を解説しています。利用者側の立場としてLINEを使った商売がどのように仕掛けられているかを理解することで、より深く LINE 経済圏を活用することができるようになります。